blog20210109

ウォールナット材についての考察

チーク、マホガニーと共に世界三大銘木のひとつに数えられるウォールナット

紫色を帯びた深い暗褐色の美しい木目は世界的に評価が高く、高級材の代名詞となっています

現在は、主に北米産のブラック・ウォールナットが「ウォールナット」と呼ばれています

和名でクルミと呼ばれるこの材は、その美しさや品質の良さから

古くから家具やライフルの銃床など様々な用途で用いられてきているようです

blog20210109

クルミ科クルミ属のウォールナット (学名:Juglans nigra L.)は半環孔材の落葉広葉樹です

穏やかで流れるような木目を持ち、美しい見た目とすぐれた性質を兼ね備えており、古くから高い人気があるようです

北米産ウォールナットの中で代表的なブラック・ウォールナットは、真正のウォールナット種のひとつで

主にアメリカ北東部(北米東海岸北部から五大湖周辺)に分布し、イースタン・ブラック・ウォールナットや、アメリカン・ウォールナットと呼ばれることもあります

日本において「ウォールナット」と呼ばれる材は、このブラック・ウォールナットを指していることが一般的なようです

blog20210109

クルミの木って木材として使用すると、とても風合いが出るんですね、個人的にこのくらいの風合いが大好きです

ウォールナット材の最大の魅力は、なんといっても紫色がかった暗褐色の深い色合いと、その美しい木肌です

製材直後の木肌は明るい色をしていますが、辺材と心材の境にあるフェノール酸化酵素が空気に触れることによって、数時間で濃い鮮やかな紫を帯びた暗褐色へと変化します

また、ウォールナットの木は空に向かってまっすぐに成長するため、多くは整った木目を持ちます

部分的に含まれる波状や巻毛状の木目と混じりあうことによって、独特の美しい表情を作り出します

幹が細いため、製材すると暗褐色の心材だけでなく、白太と呼ばれる辺材も現れます

深いチョコレート色とクリーミーな白色のマーブル模様は、無垢木材ならではの唯一無二の表情を生み出します

その独特な色のコントラストは、他の樹種に着色しても再現が困難なことから、ウォールナットの価値をより一層高めていると言われています

blog20210109

ウォールナット材のもうひとつの魅力は、優れた加工性にあります。

適度な堅さと粘りがあり、蒸し曲げに対する適性が良く、接着性にも優れています

乾燥後の温度や湿度による狂いが少なく、鋸断性、鉋削性ともに良いため、造形を美しく仕上ることが可能な材です

塗装性も良く釘の保持力にも優れ、狂いも少ない事から、精度が要求される椅子などに多く用いられました

こうした加工性に加え、稀に魅力的な杢が生まれ、特別な表面材になります

縮み杢、バール杢などが混じり複雑な模様を形成するフィギュアード・ウォールナット(figured walnut)や

カキ殻のような渦巻き模様の化粧板であるオイスター・ベニヤ・ウォールナット(oyster veneer walnut)は

多くの木工家や楽器メーカーを魅了しています。彼らはそうした杢を加工表現に活かし、好んで使用しています

ここまで読んでいただきありがとうございました、また一緒に勉強しましょう

他の木材については

http://ts-garage-furnit.sub.jp/ts-garage-furniture/2021-01-13-blog-1097.html

http://ts-garage-furnit.sub.jp/ts-garage-furniture/2020-12-20-blog-966.html

http://ts-garage-furnit.sub.jp/ts-garage-furniture/20201212-2-886.html

T's All Works HP(本社、建築、不動産)

https://teazclean.com/